
検診・検査
inspection
各種検診

久里浜プラムクリニックでは、患者様の健康管理と疾患の早期発見を目的として、さまざまな検診プログラムを提供しています。 定期的な検診を受けることで、健康を維持し、疾患の早期発見につながります。お気軽にご相談ください。
成人健康診査(18〜39歳)
大腸がん検診
精密検査 (大腸がん、胃がん)
後期高齢者健康診査
前立腺がん検診
胸部検診
胃がんリスク検診
検査

内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)のご案内

内視鏡検査で消化器系疾患の早期発見を!
当院では最新の内視鏡システムを導入しております。
日本にはもともと胃腸障害で悩んだり 、苦しんでいる人が多く存在しており、胃潰瘍、十二指腸潰瘍などにて多くの人が治療を受けております。また、諸外国と比べて、胃がんの発症率が高いことが知られております。さらに、胸やけなどをきたす逆流性食道炎の発症が増加してきており、またピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ)感染による病状も問題になってきました。
以上の点から、胃痛、胃部不快感、胸やけなどの自覚症状のある人はもちろん、自覚症状がなくても(初期の胃がん、食道がんには自覚症状がありません)健診で精密検査を受けるように指摘された人や、胃の病気が心配な人は、胃内視鏡検査を受けることをお勧めします。
最近では、食生活の欧米化(主に高脂肪、高たんぱく、低線維の食事)に伴って大腸がんの発症率が急激に増加しております。また、大腸がん以外にも大腸ポリープ、潰瘍性大腸炎、クローン病などの他の大腸疾患も増加してきました。よって、血便、下腹部痛、便通異常(下痢と便秘を繰り返すなど)などの症状が出現した人や、自覚症状がなくても、健診などで便潜血反応検査が陽性であった人は精密検査として大腸内視 鏡検査を受けることをお勧めします。
当院では、より精度の高い検査を行なうために、最新の内視鏡システムを導入しております。内視鏡検査を受けたいという希望がある方は、ぜひ当院にて施行されるようよろしくお願いいたします。
超音波検査システム(エコー)

高周波数の超音波を心臓にあてて返ってくるエコー(反射波)を機械で受け取りし、腹部の様子を画像に映し出すことができる検査です。
X線撮影や核医学検査のように放射線による被曝の心配がありませんので、繰り返しても安全に行うことができます。
肝臓・胆のう・すい臓・腎臓・脾臓について、詳細に調べることができます。
内臓のかくれた病気の発見や腹部の違和感、痛みなどの原因を確かめるのに役立ちます。
超音波の通りをよくするためにゼリーをつけた探触子(プローブ)をお腹にあて観察していきます。検査中、消化管ガスや肺の影響を少なくしたり臓器の位置を見やすく移動させるため、息を吸ったり、吐いたりした状態で息止めをしていただくことがあります。